エイチジーの心霊探索記

心霊スポットを巡って紹介するブログです。不定期投稿。

悲しい背景を持つ橋「入りの谷津橋」を訪れる

こんばんは、HGです。

今回は、前回の記事で少し言及した

群馬八幡駅近くのスポット」の

「入りの谷津橋」を訪れた時の話を

書いていこうと思います。

 

この橋は県内では心霊スポットとして名高いものの、

その背景を知るとあまり心霊スポットとして扱いたくない所です。

 

しかし、心霊の噂が立っている以上、

今回の訪問を決意しました。

早速現地調査の報告です。

 

群馬八幡駅から南に進み、川を渡った先の斜面を登ると今回の目的地が見えてきました。

f:id:shinreiHG:20240129225710j:image

高崎市の心霊スポット「入りの谷津橋」です。

ここは1987/9/14に起きた誘拐殺人事件で

子供が殺害されたという悲しい背景を背負っています。

画像右手に見える地蔵は、その子供を供養する目的で建てられました。

 

f:id:shinreiHG:20240129225902j:image

ここで報告される現象として、

橋を通ると無念の思いが込み上げてくる。

と言うものがあります。

 

f:id:shinreiHG:20240129230321j:image

早速橋を渡ってみましたが、

特に何の変哲もない橋でした。

筆者の霊感が皆無だからでしょうか。

 

f:id:shinreiHG:20240129230235j:image

f:id:shinreiHG:20240129230651j:image

昼間の間は特に何も起こらず、普通の橋でした。

 

それでは時間帯を変えて、

午後8時ごろに訪れてみます。

 

f:id:shinreiHG:20240129230503j:image

大友ビルと言い、やはり心霊の噂が立っている所は夜間になると雰囲気が一変します。

街灯もほとんどなく、竹林に囲まれたこの場所は常に視線を感じるような、不安感に包まれます。

f:id:shinreiHG:20240129230625j:image

橋を渡ります。が、

特に何も起こらずただ暗いだけの橋でした。

f:id:shinreiHG:20240129230734j:image

ただ、ここは本当に真っ暗で、ここまで登ってくる道も街灯も民家もほとんどない急斜面なので、個人的にはここまでの道程もかなり恐ろしいと思います。

 

f:id:shinreiHG:20240129230918j:image

供養目的で設置されたお地蔵様。

夜間に懐中電灯の灯りで浮かび上がる様は

何とも形容し難い感覚に包まれます。

 

f:id:shinreiHG:20240129231030j:image

本当に何も光源がない空間。

懐中電灯一本が頼りです。

 

 

これ以上ここにいては拙いと本能的に感じ、収穫もないと判断したため、

これにて「入りの谷津橋」での探索は終了としました。

斜面を下る前に見えた夜景が美しく、静かで真っ暗な山の中だからこそ味わえる感覚というものを感じ取ることができました。

f:id:shinreiHG:20240129231327j:image

そして、自転車での訪問だったため出発のために鍵を開けてタイヤを解放するわけですが、そこで事件は起こりました。

タイヤを固定する金具が回らない。

 

よく、心霊現象で車のエンジンがかからなくなる。というのはあるあるですが、自転車でこんなことになるとは思わず、その場で軽くパニックに。

錆びついていただけだったので自力で無理やり金具を回して逃げるようにその場を後にしました。

2週間前ぐらいに油を差して整備したばかりだったというのに、不思議な経験でした。

 

最後になりますが、この橋はとても悲しい歴史があり、しっかりと供養の気持ちを持って訪れるべきです。

また、公道であって立ち入り禁止の場所ではありませんが、近隣にお住まいの方も居ます。

夜間に探索する際は近隣住民の迷惑にならないようにご注意ください。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

群馬の化けトン、旧松井田トンネルを目指す。

こんにちは、HGです。

今回の記事では、群馬県安中市松井田にある

心霊スポット「旧天神山隧道」(旧松井田トンネル)を訪れた際の話を紹介します。

 

旧松井田トンネルは現在使われている天神山トンネルの上部に存在している廃隧道で、今は入り口が土砂で埋められていますが、手前まで行って扁額を確認することもできます。

曰くとしては

・トンネル内に無数の足音が響く。

・女性が肝試しに行くと呪われる。

・近くに処刑場と火葬場があって、そこから霊が流れ込んできた。

・トンネルに入ると背中が重くなる。

などがあります。

早速現地調査に行きました。

 

今回は結構距離があったため、途中までは自力で行き、残りは電車を使いました。

JRの「群馬八幡駅」付近に他に行きたいスポットがあったためそこまでは自転車で行き、そこからトンネルの最寄りの「西松井田駅」までは電車を使いました。

f:id:shinreiHG:20240128235724j:image

駅に到着、この時は10月だったため緑が茂っています。

のどかでいい眺め。

 

駅を出て北に600mほど進むと、見えてきました。

f:id:shinreiHG:20240128235922j:image

現在も使われている天神山トンネル(新松井田トンネル)です。

車の往来も少なく、田舎町のただのトンネルのように思えますが、一応ここも心霊の噂が立っています。

旧松井田トンネルの方から流れてきているのでしょうか。

 

このトンネルを北に抜けた右側の脇道に入っていくと、旧松井田トンネルに繋がる廃道があります。

f:id:shinreiHG:20240129000603j:image

廃道の手前。物置き場?のようなものが潰れています。ここまでは車で来ることができますが、廃道は徒歩のみで通行が可能となっています。

 

f:id:shinreiHG:20240129000659j:image

早速廃道に足を踏み入れましたが、これは凄い。

足元には蔦が広がり、倒木がゆく手を阻んでいます。そして、訪れたのがまだ秋だったため、何より虫がもの凄いです。ジョロウグモが大量に巣を張っていて、とても進めそうにありません。

 

f:id:shinreiHG:20240129000835j:image

少し進むと足元が落ち着いてきました。この道が使われていた時のラインも確認できます。この辺りで蜂の羽音が聞こえてきました。

 

f:id:shinreiHG:20240129000931j:image

ここから少し進んだところで、倒木が完全に道を塞いでいました。隙間を抜ければ通れそうではあったものの、蜂と蜘蛛にビビって引き返しました。虫が完全にいなくなった冬ごろにリベンジしようと思い、今度はトンネルの南口に進みました。

 

f:id:shinreiHG:20240129001149j:image

矢印の部分にも廃道があり、旧松井田トンネルの南口に繋がっているとのことなので登ってみましたが、こちらも虫と倒木が凄まじく、進めそうにない。

f:id:shinreiHG:20240129001324j:image

草木が枯れて虫たちも居なくなる冬に改めてここを訪れようと決意し、トンネルを去りました。

 

しかし、このままでは終われないと色々調べた結果、、トンネルの近くに「松井田城址」という城址の心霊スポットがあることがわかり、そこに立ち寄りました。

 

国道18号線を東へと進んでいくと、漸くそれらしき入口を見つけましたが、恐ろしい登山道でした。

 

f:id:shinreiHG:20240129001606j:image

急な斜面を左手のロープ一本を頼りに登っていくと、開けた場所に繋がってはいましたが城の面影も何も無く、ただ「クマ注意」の看板と雑木林があるだけでした。

f:id:shinreiHG:20240129001943j:image

結果として大した収穫は無く、自然の猛威を味わって今回の探索は終了しました。

しかし、旧松井田トンネルはかなりの知名度があるスポットであるため、冬ごろにリベンジしたいと固く思いました。

筆者は重度の虫嫌いなのでもう夏から秋はこう言うスポットには行きたくないですね。

 

前述の群馬八幡駅近くのスポットについてはまた後ほど紹介します。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

心霊スポット「大友ビル」に征く。

みなさま、はじめまして。HGです。

この度、今まで巡ってきた50ヶ所以上の心霊スポットの画像と、行った体験を公開していこうと思い、ブログを開設いたしました。

記念すべき第1回目に選んだ心霊スポットは

群馬県屈指の心霊スポット、廃墟ビルの

「大友ビル」です。

私は心霊スポット巡りを始める前からこのビルの付近をたびたび通ることがあり、ただの寂れたビルだとばかり思っていたため、心霊スポットであるということを知った時に大変驚き、初めて意図して訪れたスポットでもあります。

そんな大友ビルのいわくは、

・建てて9年程で水道が止まった。

・居住スペースで住民が孤独死した上発見が遅れ、見つかった時にはすでにミイラ状になっていた。

・遺体の発見以降、ビル近隣で心霊現象と交通事故が多発するようになった。

などがあります。

幽霊の目撃談としては

・階段を登る老婆の霊

・3階の廊下の人影

・屋上からこちらを見下ろしてくる女の霊

など様々です。

 

実際に現地調査に繰り出しました。

※私のポリシーとして、立ち入り禁止の廃墟等の建造物には一切侵入しない。というものがあります。そのため外見のみの画像となってしまいますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

f:id:shinreiHG:20240128222057j:image

 

まずは昼間の画像です。

一回部分は植物に侵食され、上層階もさびれています。

この時間帯ではまだただの廃墟ですが、

夜になって訪れると・・・

 

f:id:shinreiHG:20240128221954j:image

ご覧の通り空気が一変しています。

一回部分を侵食していた植物はよりおどろおどろしく生い茂り、辛うじて見える窓からは何やら視線を感じるというか、物凄い圧迫感がありました。

 

f:id:shinreiHG:20240128222252j:image

玄関部分です。不法侵入をする輩が多すぎてバリケードが設置されています。

(後に訪れた時には破壊されていましたが)

 

f:id:shinreiHG:20240128222657j:image

(初の訪問から3ヶ月が経過した時の画像です。

バリケードは破壊され、奥のガラスも割られていました。)

 

周りを回って見学をしていた時です、不意に撮った茂みの画像。

 

f:id:shinreiHG:20240128223033j:image

これの明るさを調整してみると・・・

 

f:id:shinreiHG:20240128223109j:image

赤い発光体(オーブ)のようなものが複数写り込んでいます。(光の反射の関係かもしれませんが)

 

もし仮にこれがオーブだとした場合、赤オーブは霊からの警告を表すため、筆者はこのビルに巣食う幽霊から警告を受けていることになります。

 

f:id:shinreiHG:20240128223450j:image

続いて、ビルの背面です。

(念の為会社名、車などは隠しています。)

このビルは1~3階まではテナントが入り、4~6階までは居住スペースだったそうです。

 

f:id:shinreiHG:20240128223904j:image

次はビル正面です。

噂通りなら右手に見える階段に老婆、

3階の廊下と屋上に人影と女性の霊が写り込む筈ですが、今回は特に何もなし。

私の霊感が皆無な為見えていないだけで霊感がある人には見えるのでしょうか。

 

f:id:shinreiHG:20240128224202j:image

件の階段に接近してみても特に何も無く。

見えていないだけで目の前にいたら怖いですね。笑

 

強いていうならば、この時1つ明らかな異常が起きていました。

iPhoneで写真を撮っていたのですが、しっかりと撮影したつもりで見返すと物凄く写真がブレていたのです。

 

f:id:shinreiHG:20240128224445j:imagef:id:shinreiHG:20240128224442j:imagef:id:shinreiHG:20240128224439j:image

こんな具合です。

確実に写真に収めてシャッターボタンを押しても、画像フォルダを見るとこんな事に。

そのため、没になった角度からの画像が多々あります。

霊感があるという知り合いによると、

手に憑かれているとこのような現象が起きるとかなんだとか。

しかし、これ以上の超常現象が起きるわけでも、霊障を受けるわけでもなくこの日は帰路につきました。

 

この日は・・・

 

翌朝、起きると右腕の様子がおかしい。

肩から指先に至るまで内側から激しく痛むのです。

 

皮膚の内側から殴られるような激しい痛みに、やはり昨晩の赤い光は霊からの警告で、それを無視して探索を続けたがためにビルの霊を怒らせたのであろうという結論に達しました。

 

この後も様々な心霊スポットを巡りましたがこのような影響を受けたのはここだけで、

やはり群馬屈指の心霊スポットは伊達ではないと改めて思いました。

 

また、このビルは管理されているため、勝手に侵入したり、バリケードを壊したりすると警察に捕まります。近くに警察署もあるため、行く場合も外からの見学に留めておくのが良いでしょう。

 

余談ですが、このビルは立地がいいだけに2024年度中の解体が計画されており、近い未来には全く別の建物に生まれ変わるのだと思います。

群馬屈指の幽霊ビルもきっと成仏するのでしょう。

 

f:id:shinreiHG:20240128225656j:image

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。